TOP

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、数学、国語の授業です。学年末テストの直前でテスト範囲を振り返っています。

道徳教育の校内研修会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学習指導要領が実施され、授業の進め方や評価について、教育センター等から講師の先生にお越しいただき、丁寧にご説明いただきました。気づきを中心にこれから人間としてどう生きていくのか、生徒たちにどう生きる力をつけるのか?しっかり学習ができました。

3年理科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な金属のイオンへのなりやすさを、電解質溶液に入れてメッキする動画を見て学習しています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会は国際連盟、数学はルートの計算、英語はshouldの構文の学習です。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語はC-NETとのスピーチ、理科は心臓の話、音楽の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/22 第29回体育大会 昼食持参
10/26 体育大会予備日 昼食持参
10/27 大阪市英語力調査(3年)

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

PTA実行委員会

いじめ防止基本方針