いろいろなかたち
算数科の「いろいろなかたち」で、積み木を使って学習をしました。直方体の積み木を使ってノートに絵を描いたり、いろいろな形の積み木を組み合わせて家を作ったりしました。
動作法「こつこつくん」「どうさくん」を動かしながら、骨の状態がどうなっているか分かりやすく説明してもらい、子どもたちも興味深く話を聞いたり、体を動かしたりしていました。はじめに横線を書いた時より、鉛筆の持ち方を習った後の方がまっすぐにかける子も増えていて、△〇□も姿勢を正して描くと「あれ?すっと描ける」とスムーズに描けることが嬉しそうでした。 挨拶も"くの字"に股関節を支点にする動きを重力と仲良くして体を上手に使う方法を教わりました。 座る姿勢も良くなりました。 6年 エプロンづくり
家庭科ではエプロンづくりをしています。
手際良くミシンの準備をし、丁寧に縫えるようになりました。 最後にアップリケをつけて、自分だけのエプロンが完成しました! ★3年★ 算数科:時こくと時間こうして少しずつ表現の引き出しを増やしていって、わかりやすい説明ができるようになってくれると嬉しいなと思います。初めから全部できる人なんてひとにぎりです!ちょっとつまずいても、あきらめずに頑張っていきましょうね! 2年 虫の観察はじめは観察する子があまりいませんでしたが、みんなで水替えをしたあたりから愛着が出てきたのか、世話をしたり観察をしたりする子が増えてきました。 特に餌やりは取り合いです。アカムシをピンセットでつまんで少しずつ交代であげています。餌をあげてもすぐには食べに来ないので、マツモムシがアカムシをとったときは、「とった!!」「食べてる?」と大興奮です。 マツモムシについてまとめたポスターもみんなで作りました。これからも最後まで責任をもって育てていきたいと思います。 |
|