10月21日(木) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 授業の様子

1組 国語

教室では十分なスペースが確保できないので、美術室にて習字をしています。「月光」という字を書く練習をしています。一から墨をするのは、なかなか骨がおれるようで、少し霧がかった月光が多いように見えます。

2組 社会

ヨーロッパの地理について、自然環境の特徴を学習しています。

3組 理科

くっついている2つの磁石を引き離そうとする経験を通して、「弾性力(ばねやゴムが元の形にもどろうとする力)」について体感しながら学習しています。

10月21日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
・パン
・牛乳
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのごまじょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため

10月20日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 授業の様子

1組 社会
世界の主要都市の年間気温と降水量のグラフを見て、気候帯と結びつけながらそれぞれの気候帯の特徴を学習しています。

2組 数学
比例について学習しています。比例にはどのような特徴があるのか、例題を見ながら確認しています。

3組 美術
色とりどりの和紙を"ニードル"と呼ばれる道具で細かくちぎりながら、教科書にある絵をちぎり絵で模写しています。

10月20日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子

1組 国語
短歌づくりも佳境です。多くの生徒が下書きを終え、次回の清書に臨む準備ができてきています。

2組 数学
一次関数と方程式の学習で、方程式のグラフを書きこんでいます。どの生徒もすんなりとできているので、担当の先生から賞賛をもらっています。

3組 英語
〜がある、や人に○○を見せる、等、これまで学習した表現について練習に取り組んでいます。

4組 理科
大気の存在や重さについて学習しています。机に置いた下敷きを引っ張ってみたり、真空にできる容器の重さを計ってみたりして、大気の重さを実感しています。

10月20日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
・ごはん
・牛乳
・まぐろのオーロラ煮
・すまし汁
・もやしとピーマンのいためもの
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31