〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

きれいな学校に 〜5月31日〜

管理作業員が1階廊下の砂ぼこりを、モップできれいにそうじをしています。
来客の方からよく「きれいな学校ですね」と言われることが励みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の観察(2年生) 〜5月31日〜

しっかり観察していますね。
どれぐらい生長したか、この前算数で習った「センチメートル」を使って長さや大きさを表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察(2年生) 〜5月31日〜

生活科の時間です。
自分たちが育てているミニトマト、おくら、えだまめ、ナスなどの生長のようすを観察して、カードに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただしくかきましょう(1年生) 〜5月31日〜

「あ」と「め」は、形が似ているので間違えないように書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただしくかきましょう(1年生) 〜5月31日〜

「あ」や「め」のひらがなのかき方を練習をしています。
姿勢よく、ゆっくりていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 遠足(3・4年)
口座振替日(4・5年積立金)
C−NET(5・6年)
10/27 スクールカウンセラー来校
10/28 遠足(1・2年)
10/29 修学旅行荷物点検(6年)