令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ICTを使う2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インターネット接続がてできたら、スクラッチを始めました。いろんな絵を描いて動かして遊びます。すてきな作品がたくさん出ました。

ICTを使う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、タブレット端末に外付けのルーターをつけて、インターネットに接続する作業をしていました。ICT支援員さんにも教えてもらいながらがんばりました。

今年度の目標

画像1 画像1
代表委員会の話し合いによって、今年度の児童会目標が決まりました。「みんな なかよく
やる気いっぱい!」いろんな大変なことに負けず頑張っていきましょう。

 

話し合って考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語科で話し合いの方法論について学習していました。話し合いをする時にどのようにするといいのか、教科書の例文を分析的に読めています。

少人数学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科「公倍数」の学習を少人数学習で行なっています。今日は3つの数の公倍数を求めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 朝会(T)
10/26 先掃除 5限終了後下校
10/27 スマホ・ケータイ安全教室(1・2年2限 3・4年3限 5・6年4限)
10/28 1・2年遠足予備日 運動会委員会(前々日準備 6H)
10/29 芸術鑑賞会(和太鼓 2・3限目 講堂) 池島タイム
10/31 運動会

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生