☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

かわいい玄関の掲示物

画像1 画像1
 今日は9月の正面玄関掲示物を紹介します。

 トンボが飛び交い、ススキにはコオロギがいてきれいな鳴き声を響かせ、タヌキが舞い踊っています。空にはウサギが餅つきをする満月が輝いている。十五夜のお月見です。お月見団子がきれいに盛られて美味しそうです。

 十五夜のお月見の習わしがある「中秋の名月」は、今年は1週間後の火曜日、9月21日だそうです。美しく晴れた月夜であればいいな。

 2学期のスタートは新型コロナウイルスで本当にバタバタと落ち着かない日々を過ごしましたので、ようやく校内のようすも落ち着いてきたことですし、「中秋の名月」の晩には、穏やかな気持ちで月夜をながめてみたいです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●酢豚 ●中華みそスープ ●ごはん ●焼きのり ●牛乳 です。

酢豚は、ゴロッとした大ぶりの豚肉の他、たまねぎ・たけのこ・にんじん・ピーマンが入っていて具だくさんでした。ごはんとの相性がとても良かったです。

一時に比べると、残食がずいぶん減ってきたとのこと。
欠席や体調がよくない児童が減っていることの表れだと思います。

続報2 今日は子どもたちが駆け回る運動場です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も引き続き慎重に教育活動を進めていきます。
 週が明け、今日は欠席の児童がずいぶんと減りました。子どもたちが生き生きと活動できる場面を少しずつ取り戻したいです。

 今週から15分休みと昼休みの外遊びを再開します。子どもたちは待ちわびたかのように休み時間に運動場に出てきて、元気いっぱいに遊んでいました。ただし、15分休みは1・2・3年生、昼休みは4・5・6年生の分割で、マスクは着用です。

 子どもたちの元気が学校を進めるエネルギーです。

1年生 続報 今日は転がしてみました

画像1 画像1
 先週末にお伝えした「紙皿コロコロ」。それぞれ思いおもいの飾りつけで満足のいく作品ができたようです。今日は完成おひろめのコロコロデー。体育館で、自由に転がしてみました。並んで順に転がしたわけではないので、何やらよくわからない写真ですが、とても楽しんでコロコロ遊びをしていました。

1年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに子どもたちの活動風景として1年生のようすをお伝えします。
 3限に教室におじゃましてみると、1年生は図工の時間でした。「紙皿ころころ」という工作キットを自分の感性を生かして色を塗ったり折り紙で飾ったりして仕上げていく活動です。さまざまに思いを巡らせながら集中して飾りに取り組んでいました。
 作品が完成したら、実際にころころ転がして遊びます。キラキラ輝きながら転がったら楽しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31