修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ピレネー、実際に見たらヤバイ。」というつぶやきが聞こえました。 まずみんなで記念写真を撮りました。 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、出発前に、パーキングエリアやスペイン村への到着時刻を予想しています。当たるかどうか、そこも気になっているようです。 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さなぎの中では
1年生は生活科で「たのしい あき いっぱい」の学習をしています。1組では、教室で飼っていたアゲハチョウの幼虫がさなぎになったので、観察をしていました。さなぎがついている枝の置き方に気をつけなければいけないようです。成虫にかえる時に、翅を広げやすいようにするには、どのように置けばいいのでしょう。
この後、さなぎの中で、アゲハチョウは何をしているのかを考えてみました。たぶん、成虫になるために翅を作っているのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |