【3年】 音楽 〜メヌエットの鑑賞〜
3年生は音楽の学習で、ベートーベンのメヌエットの鑑賞を行いました。おもな楽器や演奏の形を学んだあと、自分が感じたことや気付いたことを、率直に書くことができました。
9年間を通して、色々な楽曲にふれながら、子どもたちの感性をより豊かなものへ導いていけたらと思っております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非接触式自動検温スタンド
今年度のPTA会費で、子ども達のために購入していただいた非接触式自動検温スタンドを、学校運営のためお借りして活用させていただいております。
これからも、日々の健康観察と、感染症予防への対策を続けていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沖縄の食文化![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジューシーは、豚肉やひじきなどを使った【沖縄風たきこみごはん】のことです。上手にまぜごはんにして、おいしくいただきました。 今日の食材【にぼし】![]() ![]() ![]() ![]() 【7年】 社会 〜国風文化〜
7年生の社会は、国風文化の文学や、住まいとくらしの特徴をまとめ、現代とのつながりも意識させながら学習を進めています。6年生で学んだ社会の歴史から発展させ、深い学びにつなげることができ、生徒の充実した表情が見られているのが印象的です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|