5年 理科
今日は、顕微鏡で、水の中の生物を見ました。班のみんなで顕微鏡の使い方を確認しながら倍率を合わせました。ぴったり合ってきれいに見えた班に「校長先生、見て見て」とさそってもらってレンズをのぞいてみると、はっきりとミジンコの体が見えました。ピントが合うとうれしいですよね。
平和学習(おりづる)
貞子さんが亡くなるまで折り続けたおりづる、平和のシンボルとして世界に送られているおりづる、難しいけど、6年生が作ってくれたおり紙教室の動画を見ながらたてわり班で協力して、つるを折りました。おりづるは、10月に広島に修学旅行にいく6年生にもっていってもらいます。10月までにみんなで折って千羽鶴にして、中野小学校のみんなの気持ちを原爆の子の像に届けたいと思います。
平和学習(全校読み聞かせ)
今日は、平和学習の一環として、図書館補助員の川田さんに全校読み聞かせをしていただきました。「おりづるのたび」という絵本です。2歳の時に被爆して12歳で白血病を発症して亡くなった佐々木貞子さんのお話です。教室の大型テレビで挿絵や広島の平和記念公園の中の写真などを交えてお話してくださいました。貞子さんが亡くなった後、貞子さんの友だちが呼びかけて全国の3000校を超える学校から手紙と募金が送られてきて貞子さんが亡くなってから2年後にすべての原爆でなくなったみんなのためにと「原爆の子の像」が建てられたそうです。
明日からの個人懇談について
○本日付けでお渡ししました検温表ですが、ご自宅で検温をしていただき、検温表を担任にお渡しいただきますよう、よろしくお願いします。
〇来校時には、入校証を着用していただきますよう、ご協力をお願いいたします。 〇保護者の方におかれましては、風邪症状などある場合は無理をせず、ご連絡いただきまして、ご来校をお控えください。 4年 体育
先週の金曜日、千葉すずさんが水泳を教えに来てくださいました。来てくださると決まったのに、雨が降ったりやんだりで子どもたちは、てるてるぼうずを作って雨が上がることを祈っていました。願いが叶ってクロールの泳ぎ方、息継ぎの仕方を教えてもらいました。千葉さんのお話は面白く素直に練習した子どもの中には、け伸びしかできなかったのに1時間で面かぶりクロールが10メートル泳げるようになった子もいました。中野小学校の子どもたちは全学年指導していただき、どの子も楽しく練習しながら「楽に泳げるようになった」という声がたくさん聞かれるようになりました。千葉さんにお礼の手紙を書いた学年もあり、「来年もまた、教えに来てください!」とお願いしてる子もいました。上手になった自分を見てほしいそうです。
|