2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

たてわり遊び

 今日は1学期最終の「たてわり遊び」がありました。雨も上がったので、運動場でも元気に遊ぶことができました。どの班も、1年生から6年生まで、仲良く遊ぶ姿が見られました。
 2学期はどんな遊びをするか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もずく入りヒラヤーチー

画像1 画像1
7月15日(木)の献立

もずく入りヒラヤーチー 豚肉とあつあげの煮物 あっさりきゅうり ごはん 牛乳

『もずく入りヒラヤーチー』のヒラヤーチーとは、沖縄の家庭料理で『平焼き(平たく焼く)』という意味の料理名です。みりん、米酢、濃い口しょうゆで作ったタレをかけ、食べます。もずくが少し苦手な児童もいましたが、ぱくぱく美味しそうに食べている児童もたくさんいました。

タブレット学習

 2年生は、タブレットを使って、ふくふく広場の植物の写真を撮っていました。生活科で、これからクイズを作るそうです。どんな問題ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(水)の献立

豚肉の香味あげ みそ汁 もやしのおひたし ごはん 牛乳

今日は、1学期最後のチャレンジデーです。クラスで完食すると小さいシール貰えます。1学期全てのチャレンジデーに完食すると大きなシールが貰えます。どの児童も頑張って食べていました。

チキントマトスパゲティ

画像1 画像1
7月13日(火)の献立

チキントマトスパゲティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ 発酵乳 黒糖パン1/2 牛乳

『チキントマトスパゲティ』は、鶏肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、トマト(缶)、 人参、ピーマン、バジルを使用したトマト味のスパゲッティです。『グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ』は、生のアスパラガスを使用し歯ごたえがあり、美味しかったです。  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
10/26 図書館見学2-1
10/27 図書館見学2-2
10/29 消防署見学 3年
C-NET 1・5・6年
11/1 研究授業 4年
臨時校時5時間
検診
10/29 歯科検診 2・4・6年
たてわり
10/28 たてわり清掃
10/29 たてわり遊び
その他
10/26 口座振替