2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

オンライン学習7

 5年生は、算数科の体積の学習前に「次の学習のために」を解いてから、答えを友達や先生と確かめ合いました。積極的に発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学習6

 今週も先週に引き続きオンライン学習がんばっています。
 6年生は国語科の「友達の意見を聞いて考えよう」の学習をしました。世の中で起きた出来事を知りたいとき、どのメディアを使うかを考え、自分の意見を発表したり、友達の意見を聞いたりして、積極的に交流できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かつおのガーリックマヨネーズ焼き

画像1 画像1
5月20日(木)

かつおのガーリックマヨネーズ焼き ベーコンと野菜のスープ グリーンアスパラガスのソテー 黒糖パン 牛乳

焼くと身が固くなるカツオですが、マヨネーズで柔らかくなり、子供たちもおいしくいただきました。『グリーンアスパラガスのソテー』は、旬の生のグリーンアスパラガスを使用しています。

まっ茶ういろう

画像1 画像1
5月19日(水)

かやくご飯 みそ汁 まっ茶ういろう 牛乳

ういろうは、新茶の季節に合わせて『まっ茶ういろう』にしました。白いんげん(ペースト)を加えることで、分離しにくくしています。かやくご飯とみそ汁も美味しかったです。

カレースパゲッティ

画像1 画像1
5月18日(火)

カレースパゲッティ キャベツのひじきドレッシング バナナ 黒糖1/2パン  牛乳
 
『カレースパゲッティ』は、豚ひき肉を主材にベーコンで旨味を増し、カレールウの素などで味付けして、最後にスパゲッティを加えて更に炒めます。カレー味のスパゲッティは児童にとても人気があります。キャベツのひじきドレッシングにも良く合い美味しく頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
10/26 図書館見学2-1
10/27 図書館見学2-2
10/29 消防署見学 3年
C-NET 1・5・6年
11/1 研究授業 4年
臨時校時5時間
検診
10/29 歯科検診 2・4・6年
たてわり
10/28 たてわり清掃
10/29 たてわり遊び
その他
10/26 口座振替