2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

八宝菜

画像1 画像1
5月17日(月)

八宝菜 チンゲンサイともやしのしょうがあえ みかん(缶) ごはん 牛乳

『八宝菜』の八宝は、8種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、玉ねぎ、キャベツ、人参、筍、ピーマン、しいたけを使いとろみをつけて仕上げます。この献立はうずら卵の個別対応献立です。

ちくわのいそべあげ

画像1 画像1
5月14日(金)の献立

ちくわのいそべあげ 厚揚げと里芋の煮物 あっさりキャベツ ごはん 牛乳

『ちくわのいそべあげ』は、ちくわに青のりの入った衣をつけて油で揚げた人気メニューです。学校の天ぷらの衣は卵を入れずに作っています。今日は和食の給食をしっかり頂きました。

じゃがいものミートグラタン

画像1 画像1
5月13日(木)

じゃがいものミートグラタン スープ きゅうりのバジル風味サラダ コッペパン 牛乳  
『じゃがいものミートグラタン』は、じゃがいもにケッチャップ味のミートソースを合わせたグラタンです。焦げ目が香ばしく、食欲をそそる児童に人気の献立です。粉末チーズを使用していないので、乳アレルギーのある児童も食べる事ができます。

オンライン学習5

 2年生は、先生と一緒に、ひき算の筆算をしました。たくさんの問題をがんばって解くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学習4

 昨日は2,3年生がオンライン学習を行いました。3年生はプリントに地図記号をかいて、先生にチェックしてもらいました。みんな上手にかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
10/26 図書館見学2-1
10/27 図書館見学2-2
10/29 消防署見学 3年
C-NET 1・5・6年
11/1 研究授業 4年
臨時校時5時間
検診
10/29 歯科検診 2・4・6年
たてわり
10/28 たてわり清掃
10/29 たてわり遊び
その他
10/26 口座振替