九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
TOP

1人1台パソコンを使った学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査と同時進行で、パソコンを使って調べ学習をしました。読売子ども新聞のワークシート通信を活用して宮城県「塩竈市(しおがまし)」の「竈」の正しい書き順を調べました。この「竈」という漢字は、鬼滅の刃の主人公の名前に入っているので、注目が集まっているそうです。塩竈市のホームページに紹介されているので、みんなで検索しました。これからも様々な学習で1人1台パソコンを活用していきます。

4/16 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、焼きとり、みそ汁、きゅうりのゆず風味、牛乳でした。
焼きとりはしょうが汁で下味がつけられていて、ご飯との相性がバツグンでした。またみそ汁の具材の1つである新タマネギは、みそ汁の味をより美味しくしていました。今日の給食時にも5・6年生の教室で本校栄養教職員が新タマネギに関する豆知識を紹介しましたが、子どもたちは身近な食材に改めて興味を持ったようでした。

視力検査(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3・4年生の視力検査を行いました。5人ずつぐらい子ども達が多目的室にやってきます。3・4年の子ども達も静かに待つことができ、検査もスムーズに実施できました。月曜日は、1・2年の視力検査です。

4/16 今日の予定

画像1 画像1
 4月16日(金)、今日の予定です。

視力検査(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5・6年生の視力検査を多目的室で行いました。さすが高学年です。とても静かに待つことができ、検査もスムーズに実施できました。
明日は、3・4年の視力検査です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 社会見学(4年・津波高潮ステーション)
口座振替日(徴収金・年度最終)
10/27 たてわり遠足(全学年)
10/29 こども芸術劇場(全学年)
11/1 委員会(卒業式アルバム用写真撮影)