九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
TOP

4/15 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、豚肉のデミグラスソース・スープ・キャベツとコーンのソテー・パンプキンパン・牛乳でした。豚肉のデミグラスソースは、豚肉がやわらかく焼きあがっていて、デミグラスソースにコクがありとてもおいしかったです。スープは、チキンブイヨン味で、新タマネギがたくさん使われていました。新タマネギは甘みがありみずみずしかったです。キャベツとコーンのソテーは、あっさりしていておいしかったです。今日もおいしくいただきました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:15から、火災を想定した避難訓練を行いました。校内放送をしっかり聞いて、とても静かに避難することができました。避難を開始してから約1分25秒で運動場に集合し安全確認もできました。人数が少ないとはいえ、素晴らしいことですね。子ども達には「自分の命は自分で守る」ことをお話ししました。今日も花丸です。

4/15 どうぞよろしくね集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生と初めて一緒のたてわり班での集会活動「どうぞよろしくね集会」を行いました。司会・進行の6年生が、とても分かりやすく活動内容を説明しました。
たてわり班で円になり、ウッドブロックが鳴っている間は右回りに、トライアングルが鳴っている間は左回りにボールを回していきます。シンバルが鳴ったらその時にボールを持っていた子が、自分の学年・学級・名前を言って自己紹介をします。次々にみんなの自己紹介が終わったら次は自分の好きな食べ物を言いました。自己紹介をした後に、みんなから自然と拍手が起こりました。これから1年間、どうぞよろしくお願いします。
\(^o^)/

4/15 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)、今日の予定です。

 どうぞよろしくね集会では、たてわり班のメンバーと初対面となります。

 昨日から延期となった避難訓練(火災)は、本日行います。

4年 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、国語の「グループにまとめて整理しよう」の学習をしていました。たくさんの意見を3つのグループに分けてあります。どのように3つのグループに分けたのかをグループで意見交流していました。自分の意見をグループで発表し、また友達の意見をしっかり聞いて考えを深めていきます。話し合いをまとめる子もいて、とてもスムーズに話合い活動ができていました。(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 社会見学(4年・津波高潮ステーション)
口座振替日(徴収金・年度最終)
10/27 たてわり遠足(全学年)
10/29 こども芸術劇場(全学年)
11/1 委員会(卒業式アルバム用写真撮影)