4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
4年 遠足 その4
4年 遠足 その3
4年 遠足その2
4年 遠足
みそカツ&じゃがいもと野菜の煮物
チャレンジ!遊具!(1年・体育)
10月26日(火) 4年生のみなさんへ
そうじweek
牛肉のカレー風味焼き&ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
きちんと後片付け!(6年)
修学旅行報告会(6年)
いつもありがとうございます!(見守り隊との対面式)
10月25日(月) おはようございます。
命を守れるか?(避難訓練)
3年 太陽の光を集めると
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月11日(月) 5年生遠足に行きます
本日、5年生の遠足は、予定通り実施します。五月山に行きます。5年生のみなさんは、忘れ物がないように登校しましょう。
『豊新の森』クイズ!
運動場に高く、どっしりとかまえています。
今は緑の葉が生い茂っていますが、冬になると見事に葉っぱが落ちてしまいます。
そう、この葉っぱこそコアラの大好物です!
さあ、この実の写真の名前は何かな?
1、サクラ
2、ユーカリ
3、マツ
校長先生もこの実、初めて見ました!
10月11日(月)は平日です!
カレンダーにご用心ください。
10月11日(月)は平日です。『スポーツの日』の祝日ではありません。
本年度に限り、『スポーツの日』は東京オリンピック・パラリンピックが開催された7月23日に移動しました。
10月11日(月)は通常授業です。(5年生は遠足の予定です。)
もちろん一週間の始まりですので、児童朝会もあります。
遅れないように元気に登校しましょう!
ピリ辛丼&中華スープ
写真をよくご覧ください!
たくさんの野菜が使われていますね。たくさんの野菜を食べて体の調子を整えることを願ったメニューの一つですね。
特に、丼の玉ねぎは甘くて柔らかく仕上がっていました。
豊新スポーツフェスティバル(高学年の部)
最後は5、6年生の登場です。
5年生は、長縄を使った競技でした。チームを作って繰り返して練習している姿を思い出しました。
さすが高学年の徒競走でした。ゴールを駆け抜ける姿がとても力強かったです。
スポーツフェスティバルのトリは6年生の『ソーラン節』。迫力のある演技に1〜5年生、保護者の視線は釘づけでした。
23 / 116 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
187 | 昨日:287
今年度:1758
総数:609451
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/26
遠足4年
10/27
遠足1年 栄養指導2年
10/28
自然体験学習前健診5年
11/1
創立記念日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
動画配信週間
9月7日 各学年学習課題
豊新小学校のくらし
不審者情報 6月15日
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
令和3年度 大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度 豊新小学校いじめ対策基本方針
携帯サイト