1・2年 発育測定 睡眠についてのお話
8月27日、1・2年生の発育測定を、多目的室で、友だちとの間隔を取って座って実施しました。
まず初めに、睡眠の大切さについて保健の先生からお話を聞きました。 小学1〜3年生には10時間程度、4〜6年生には9時間程度の睡眠が必要で、眠る時間が短いと頭が痛くなったり、イライラするなど心の調子も悪くなったりすることを知りました。また、睡眠には、体を成長させる働きと、体と脳を休ませる働きがあることも学び、睡眠の大切さを知ることができました。 3・4年生は30日(月)、5・6年生は31日(火)に発育測定を予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 町会子ども会 集団下校
8月26日、5時間目に町会子ども会で集団下校をしました。
6年生を中心に、高学年が低学年の様子を気にかけながら下校する姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式
8月26日、2学期始業式をTeamsを用いて各学級で行いました。
校長先生と生活指導の先生の話を静かに聞いていました。 久しぶりに友だちに会えて、うれしそうな笑顔も見られました。 北中道小の子どもたちにとって充実した2学期になりますように、引き続き保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|