3年生 〜朝学習〜
3年生朝学活後の各教室の様子です。
読書や各教科の宿題などに時間を使っています。 朝学習で頭のエンジンをかければ 午前の学習効率が上がります。 いかに集中するかが成績を左右します。 3年生頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
昨日からの雨も止み、本日はおおむね晴れる見込みです。
「おはようございます」 笑顔で気持ちのいい挨拶のできる生徒たち。 素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(火) 〜十三農園〜
おはようございます。
十三農園 ダイコン栽培 除草をかねて、中耕と土寄せをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室落ち着いた授業風景
文化発表会等、大きな学校行事を終えました。今日から通常授業です。
みんな落ち着いて授業に臨んでいます。 自習教科でもやるべきことを淡々と行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習について
1年生は、今週の金曜日に校外学習を行います。本日、保護者の方向けの文書を配布いたしました。大阪城公園の散策が中心ですが、時間設定を含め、計画をすべて生徒のグループで決定し、当日は基本的にグループで電車移動も含めた行動をします。先生たちに頼らずに、自分たちでしっかり行動ができるかどうか……。とても楽しみです!
[保護者の皆様へ] 当日の交通費として、往復分560円を集めます。本日配布の袋2枚に、それぞれ280円ずつを入れ、木曜日までに担任まで提出をお願いします。できるだけおつりの出ないようによろしくお願いします。 詳しくは、本日配布の文書および学年通信をご覧ください。ご負担をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 1年生学年通信 第27号 はこちら |
|