10月の品格教育のテーマは「親切」です。10月とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。体調管理には気をつけて。水分補給もしっかりしましょう。

全国学力学習状況調査の結果個人票の見方について

画像1 画像1
昨年度(令和2年度)は新型コロナウイルス感染症の影響で全国学力学習状況調査の実施はありませんでした。今年度は非常事態宣言が発出中の5月27日(木)、2年ぶりに実施しました。教科は国語と数学、そして、アンケートも対象学年の3年生で行いました。その結果公表が昨日ありました。コロナ下で勉強に不安もある中での全国調査、中学校の教科ごとの正答率が国語で全国平均が64.6、府平均が62.0、東三国中平均が63.0、数学で全国平均が57.2、府平均が55.5、東三国中平均が62.0となり、大阪の公立中学校は2教科とも全国平均を下回る結果となりました。本校では府平均を2教科とも上回ってはいるものの国語の対象問題14問で話すこと・聞くことの3問、書くことの3問、読むことの4問そして、伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項の4問のうち書くことと伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項に関する問題で誤りが多かったため残念ながら全国平均に届きませんでした。数学では数学的な見方や考え方、数学的な技能そして、数量や図形などについての知識・理解の観点のなかで、数学的な技能で8.3ポイント上回るなど頑張ってくれました。個人へは今日(1日)終学活で個人票と個人票の見方についておよび
お知らせプリントをお渡しします。得点だけにこだわるのではなく間違えた問題の領域や観点、記述式が弱いのか選択式問題が強いのか等、十分に振り返り・見直しをしておくことが大切なことだと思います。
しかしながら、気持ちを切り替えて明日(2日)実施の大阪府チャレンジテストを3年生は頑張りましょう。加えて、1・2年生は課題テストを頑張りましょう。なお、1・2年生のチャレンジテストは年明けの1月13日(木)実施です。

◆下記をクリックすると本日配布する全国学力学習状況調査の結果個人票の見方についておよびテスト結果返却お知らせプリントを確認できます。
全国学力学習状況調査の結果個人票の見方についておよびテスト結果返却お知らせプリント

31日の給食

ビーフカレーライス(米粉) とうふハンバーグ 野菜のピクルス ぶどうゼリー 牛乳

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症にかかる学校園の休業措置基準

画像1 画像1
8月も今日(31日)で終わり、明日からは9月です。9月を乗り切るのもやはり、皆さん一人ひとりの「協力」とともに新型コロナウイルス感染症拡大予防対策が最重要なカギとなることでしょう。昨日(30日)の朝には大阪市内の公立小学校で24校、中学校で16校、高等学校では3校と臨時休校を余儀なくされています。児童生徒や教職員への感染が進んでおり、大阪府下でもクラスターが発生する等、子ども間での感染が生じています。陽性者の感染経路が不明という割合が高くなっている状況もあります。そのため学級内での複数感染者が発生している場合などは明らかに感染拡大の可能性が高まると考えられています。
昨日、大阪市教育委員会より新型コロナウイルス感染症にかかる学校園の休業措置基準について連絡がありましたのでお知らせします。
インフルエンザ等の流行時における学級休業措置基準に加え、新型コロナウイルス感染症にかかる学校園の休業措置基準についてです。

〇以下のいずれかの状況に該当する場合、学校(園)医と相談した結果を踏まえ、感染者の属する学級について休業を行うものとする。(ただし、2週間以上登校(園)していない者の発症は除く。)
・同一学級において、感染による出席停止者が複数となった場合
・1名の感染による出席停止者に複数の濃厚接触者が校(園)内に存在する場合
〇休業期間は、直近の疫学調査終了日の翌日から5〜7日間をめやすとし、学校(園)医と相談した結果を踏まえ決定する。
なお、学級休業が当該学年において複数にまたがる場合、学年休業が当該校園において複数にまたがる場合等は、現行の取扱いと同様、学年休業、学校園の臨時休業を行う。
適用日は9月1日からです。【大阪市教育委員会からの通知文より抜粋】

※感染拡大への不安で登校ができない場合の出席停止措置やワクチン接種のためでの出席停止措置、保健所への届けまではいかないけれど心配で自主的に検査を受けるための出席停止措置などは除きます。

30日の給食

オイスターソース焼きそば きゅうりの中華あえ 和なし(カット缶) 黒糖パン(1/2) 牛乳

画像1 画像1

今日は吹奏楽部とテニス部の賞状伝達…

今日(30日)はリモートによるオンライン全校集会がありました。校長先生からは9月1日の防災の日についてのお話がありました。1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に制定された大切な日、皆さんが意識してほしいこととして、いつ災害が起きても大丈夫なように普段からの心構えを含め準備をしておくことが大切ですねとありました。
続いて、夏休み中に活躍をして賞状などを受けた部活、個人に賞状の伝達を行いました。今回は吹奏楽部とテニス部でした。吹奏楽部は第60回大阪府吹奏楽部コンクール北地区大会での銀賞、テニス部は大阪市中学校体育連盟第一支部での男子団体の部準優勝と男子シングルスの部準優勝、男子ダブルスの部第3位の賞状などでした。
次に生徒指導主事の先生からは校内の工事終了に伴い、大切に使ってほしい点や非常階段出入口など注意してほしい点などの話がありました。
最後に、生徒会から2つの話がありました。まず、1つ目は東三国品格教育連絡協議会の9月のテーマについてでした。9月のテーマは「協力」で、9月には生徒会役員選挙、3年生は修学旅行、10月には文化発表会、11月には体育大会が行われます。これらの行事を私たちで協力して作り上げていきましょうと呼びかけがありました。2つ目はスマホサミットの件でした。生徒会交流会でネットの依存症を少なくするにはどうすればよいかを例年話し合ってきましたが、今年はコロナの影響で交流会の持ち方が変更されるようです。スローガンやネットを賢く使うにはどうすればよいか、ネットの依存症を少なくするにはどうすればよいかなどを用紙にまとめて提出していくこととなりましたのでお知らせしますとありました。交流会は中止になりましたがスマホサミットの代表校に選ばれた時にはご協力をお願いしますとありました。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針

月間行事予定のお知らせ