熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

7年 一泊移住3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはバスの中も元気いっぱいです。



荷物を宿泊施設に置き、一同は萩の浜へ向かいます。

7年 一泊移住2

画像1 画像1
画像2 画像2
無事にびわ湖青少年の家に到着しました。

7年 一泊移住1

画像1 画像1
出発式

待ちに待った一泊移住です。
今日から二日間、びわ湖青少年の家へ行ってまいります。
さまざまな活動を予定していますので、随時、お伝えしてまいります。


4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
『もみじ』を歌う練習をしていました。

「音符の長さを意識して歌うことがポイント」のようです。

♪あーきのゆーうーひーーーにー♪

5年生 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、東淀川支援学校にて、
子どもたちどうしの交流及び共同学習に取り組みました。

両校の子どもたちが数名ずつ集まって、
グループに分かれて活動しました。

これまでには、
東淀川支援学校の子どもたちから
「だんごむしたいそう」を教えてもらいました。
それに啓発小の5年生がアレンジを加えて、
同じグループの東淀川支援学校の子どもたちに伝えました。
ポンポンやバトンを持ったり、
タンバリンやすずを鳴らしながら踊ったり・・・。

そして、この学習も今回が最終回。
各グループごとに完成させた「だんごむしたいそう」を、
みんなの前で発表しました。

今回で3回目の交流。
ダンスをしながらにこにこ顔を見合わせたり、
お互いに声をかけあったりするようすも見られるようになりました。

東淀川支援学校のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声