2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

6月25日 朝の登校時間

今朝は小学生児童会が「あいさつ運動」を行ってくれました。

中学生の風紀委員も通用門に立ってくれています。

「おはようございます」と元気な声が響きました。

部活動の生徒たちは、毎朝玄関付近などを掃除してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
第37回体育大会 閉会式の模様です。熱い1日でした。

小学校教員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は放課後を利用し、講師の先生を招いて教員研修を行いました。
研修の内容は、ラジオ体操と水泳においての呼吸法の指導方法について教えていただきました。教員たちも実際に体験し、明日からの子どもたちへの指導に生かしていきます。
夕方のプールはとても冷たいみたいですが、頑張っています。

9年生 集団演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第37回体育大会のフィナーレを飾るのは9年生の集団演技でした。

この日のために朝練を初め、教職員・生徒がまさに一つになって作り上げた作品でした。

遠くから、あるいは映像を通して見守っていただけた皆様にもそれは感じてもらえたことと思います。

9年生、ありがとう!

体育大会 部活動対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
午後最初の競技は部活動対抗リレーでした。

このリレーには各部が工夫したバトンを使用して、大いに盛り上がりました。

教職員チームも参加しましたが普段運動不足の影響が・・・・?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 9年生英語テスト
10/28 9年生進路説明会
10/29 小学校就学時健康診断 5年生非行防止教室
11/1 全校集会
11/2 34年 体重測定

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係