2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

9年生 朝練

画像1 画像1
6月24日(木)に行われる中学校第37回体育大会に向けて、9年生が集団演技の朝練を本日より始めました。

新型コロナウィルス感染症に伴う短縮授業の影響等もあり、例年より仕上がりが遅れ気味になっています。

これに危機感をおぼえた9年生が体育委員を中心に朝練を希望し、実現しました。

体育大会本番まで残り3日、悔いの残らないよう、頑張りましょう!

小学校 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日、小学校の授業の様子です。

1年生の図工では「かたつむりとあじさい」を折り紙等でつくっています。
3年生の算数では「棒グラフの書き方」について学習しました。
6年生は一人一台端末を使って「こころの天気」の入力を行いました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日の給食の様子です。

今日の献立はコッペパン・牛乳・ウインナ−のケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダでした。

ウインナーソーセージはオーストリアのウィーンで最初に作られました。豚肉や牛肉を使って作り、太さは2センチメートルより細いものをいいます。

今日は8年1組の「いただきます!」の様子です

中学校 今月の目標

画像1 画像1
中学校各委員会・各学年の今月の目標が決まりました。

昨日の生徒議会・生徒専門委員会で話し合われ、決定されました。

小学校 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校クラブ活動の様子です。

本校にはスポーツクラブ・バドミントンクラブ・卓球クラブ・科学クラブ・手芸クラブ・パソコンクラブ・イラストクラブ・室内ゲームクラブがあり、月1回行われています。

学年・クラスとは別の仲間達と過ごす楽しい時間です。

写真は卓球クラブ、手芸クラブ・室内ゲームクラブの模様です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 9年生英語テスト
10/28 9年生進路説明会
10/29 小学校就学時健康診断 5年生非行防止教室
11/1 全校集会
11/2 34年 体重測定

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係