子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

季節の変わり目

画像1 画像1
子どもたちの体調管理をお願いします。
今日は朝からしとしと雨が降っています。
先週から気温もぐっと下がり肌寒い日が続いています。
季節の変わり目です。
体調をくずしがちな子もいるかもしれません。
子どもたちが元気に学校生活が送り、しっかりと学習ができるように体調管理をお願いします。早寝早起き、十分な睡眠、規則正しい生活等を心がけるようご指導ください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューはポークカレーライス、キャベツのピクルス、みかん、牛乳、でした。ポークカレーライスは豚肉、たまねぎ、にんじんをにんにくとセロリと一緒に香りよく炒めて、じゃがいもがやわらかくなるまでゆっくり煮込んでいます。今日は米粉のカレールウを使用しています。まろやかに仕上がっていました。キャベツのピクルスはさっぱりとした口あたりでした。みかんは果汁が多く甘かったです。


国語辞典の活用 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がしっかりと国語辞典を使って授業を受けていました。教科書を読んで意味がわからない言葉が出てきたときにはすぐに辞典で調べるようにしています。調べたことばには付せんがはってありました。たくさん調べたようすがわかります。

算数少人数指導 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が算数の授業で3分割に分けて少人数授業を行っていました。楽しかった修学旅行も終わり、しっかりと気持ちを切り替えて学習しているようすは、さすが6年生です。

かん字のれんしゅう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが漢字学習です。今日は「足」「女」「男」という漢字を習っていました。書き順を確かめながら、一画ずつていねいに書いていきます。その漢字をつかったことばや文章も一緒に習います。とても静かな授業のようすでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31