いよいよ予定通り明日から二学期が始まります。
子ども達、準備は整っていますか?忘れ物のないように、また、朝から遅れることのないように元気に登校しましょう。今日、学校では少しでもみんなが安全に安心して二学期が始められるように教職員で清掃、消毒作業を行っています。
さて、8月20日(金)にもHPや『はなまる連絡帳』のメールでもお伝えしましたが、あらためて新型コロナウィルス感染症の予防、ならびに拡大防止に向けてご理解ご協力よろしくお願いします。
現在のところ、大阪市での感染状況は大変厳しく、その中での始業式となります。
もちろん本校においても、いつ臨時休業になるかわからないと言った感じです。 今後、急きょ『はなまるメール』やHPで休校のお知らせをするかもしれませんので、日々の確認をお願いします。
また、あらためてのお願いですが、子ども達の体調の変化や欠席状況によって至急お迎えをお願いすることもあります。お仕事などお家の方の都合もあるとは思いますが、できる限り早くお迎えに来てあげてください。待つことで子ども達の不安が大きくなります。ご協力よろしくお願いします。
安心、安全のために、次の7点についてご協力ください。
1、登下校時、暑いとは思いますが、マスクの着用をお願いします。なお、熱中症等でマスクを外される場合、友だちとの距離をとる、おしゃべりはしないを守ります。
2、まだまだ残暑が厳しいです。お茶を持たせてください。また、マスクの予備も必要です。必ず持たせてください。
3、手洗いや汗の始末のために、ハンカチ、あるいはタオルを確実に持たせてください。
4、今後も感染防止対策の中で教育活動を実施していきます。今後も毎朝の検温、健康観察をご確認し続けてください。
5、万一、子どもたち自身だけでなく、ご家族の皆さんにおいても体調不良(発熱等)の場合は学校に連絡のうえ、ご家庭での休養をお願いします。
6、コロナ禍になってから、子ども同士、あるいは先生からの物の貸し借りは禁止しています。今後も継続します。
7、緊急事態宣言下での学習活動を引き続き実施します。なお、今後の感染状況によっては中止、延期、変更などが考えられます。ご了承ください。
『感染拡大を防ぎながら、子ども達の学びをとめない』
大変厳しい現状です。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。