コロナ禍で2度目の夏休みを迎えます。
今年は去年とは違い、夏休みはいつもの期間に戻りました。昨年度は、8月上旬まで一学期でしたね。暑い中、それこそ熱中症にならないか心配しましたが、今年はその危機は免れました。緊急事態宣言期間をひと月ほど過ごしましたが、なんとか予定通り授業を進めることができました。
子ども達の『辛抱』、保護者の方々のご支援ご協力を改めて感謝いたします。ありがとうございました。
さて、子ども達の『辛抱』、日々の健康観察が1年と数ヶ月を過ぎようとしています。
『桃栗三年、柿八年』・・・。大きな実をつけるためには、それなりの時間を要します。『辛抱』こそ自立の近道です!子ども達なりに着実に成長しています。
まず、明日からの夏休みを大切に過ごさせてください。
日々『学ぶ』ことを忘れないように!
規則正しい生活習慣を守るように!
ゲームや携帯よりも、オリンピックや読書の時間を大切に過ごすように!
どうか有意義な夏休みを子ども達とお過ごしください。よろしくお願いします。
追伸・・・見守り隊をはじめ地域の皆様、今年度も一学期ありがとうございました。夏休み、子ども達は地域で過ごします。マナーやルールについては指導しておりますが、どうぞ寛容に見守っていただければ幸いです。どうかよろしくお願いします!