2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

がんばっています!(放送委員会)

 今日も給食時に放送をしてくれています。
 今日の当番は5年生ですが、6年生が放送機器の使い方やお話の内容を教えてくれています。
 靴の脱ぎ方も大変きれいです。
 先輩から後輩へ・・・。良い行いはこうして引き継がれていきます。素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

『カレースパゲッティ』&『キャベツのひじきドレッシング』

 カレーの風味が食欲をそそります。
 また、ひじきドレッシングがあっさりしていて食べやすく、『カレースパゲッティ』と合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 熱中症に気をつけて!『ほけんだより』

 梅雨入りとともに雨模様の日々が続いています。
 本日、『ほけんだより』を配付しております。子ども達とともにしっかり読んでください。
 なお、傘を持ち方なども記載しています。
 熱中症も含め、けがをしないようにするためにはやはり日常の生活習慣での予防が大事です!
 コロナ禍だからこそ、予防をして抵抗力をつけましょう!
画像1 画像1

重要 5月20日(木)以降の学習活動について

 大阪市では、子どもの感染者数が徐々に減少しはじめたことから、5月20日(木)より学習活動の方法が変わります。

 添付しています「5月20日(木)以降の学習活動について」を、必ずご確認ください。なお、明日お手紙にて、児童に配布予定です。

 また、「学校だより 5月臨時号」には、5月中の行事予定をのせています。合わせてご確認ください。


5月20日(木)以降の学習活動について

学校だより 5月臨時号

『かやくご飯』&『抹茶ういろう』

 抹茶は、お茶の葉を石うすで細かく粉状にしたものをいいます。
 いろいろな食べ物に使われています。和食だけでなく、アイスクリームやプリンにも使われて、日本を代表する食材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 自然体験学習前健診5年
11/1 創立記念日
11/2 アルバム撮影6年 委員会活動
11/3 文化の日

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針