感染症対策の徹底に向けて
保護者様
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が急速に進んでおり、若い世代の新規感染者が多く、子供間での感染が生じるなど、 これまでに経験したことのない感染拡大の局面を迎えています。 「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」は、新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本です。つきましては、子供たちが本感染症を正しく理解し、感染のリスクを自ら判断し、これを避ける行動をとることができるよう、学校でも指導を進めてまいります。 ご家庭でも、下記のチラシなどを参考に、改めてご確認いただきますようよろしくお願いいたします。 「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」は、新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本です。 1.手洗い (正しい手の洗い方) ・流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。 ・手の甲をのばすようにこすります。 ・指先、爪の間を念入りにこすります。 ・指の間を洗います。 ・親指と手のひらをねじり洗いします。 ・手指も忘れずに洗います。 2. 咳エチケット ・マスクを着用する(口・鼻を覆う) 。 ・ティッシュ 、 ハンカチで口、鼻を覆う 。 ・袖で口や鼻を覆う。 3. 正しいマスクの着用 ・鼻と口の両方を確実に覆う。 ・ゴムひもを耳にかける。 ・隙間がないよう鼻まで覆う。 一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果を持つとされています。 →「厚生労働省チラシ」 文部科学大臣メッセージ
文部科学省より、2学期が始まって不安を抱えていたり、新型コロナウイルス感染症を心配したりして心を痛めている子供たちのためにと連絡がありました。
下記の文書をご参照ください。 夏休み後の学校が始まって、不安や悩みがあるみなさんへ文部科学大臣からメッセージがあります。 →「文部科学大臣メッセージ」 困ったことや嫌なことがあったら、誰でもいいので、話してみてください。 相談窓口一覧はこちらからご覧になれます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 健康観察アプリ「LEBER」の登録について本日、お子さまに健康観察アプリ「LEBER」の登録用紙を配付しています。 これまで健康観察表を用いて行っていた児童と家族の皆様の健康観察の結果報告をスマートフォンなどの端末を用いて行っていただきます。 本日配布していますお手紙に登録時に必要なURLやQRコードが記載してありますので、誤って処分することのないようにお願いします。 初期設定につきましては、保護者の皆様にご協力いただかなくてはなりません。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 朝の登校の様子 (9/1)今日は5年生の代表委員の子供たちが「あいさつ運動」をしてくれています。ただ呼びかけるだけでなく、大きなポスターを作製して掲げています。文字が飛び出すようになっていたり、カラフルで目を引くように工夫されていたり、とてもよくできていたので、登校してくる子供たちの目にとまっていました。 保護者テストメール配信について
保護者様
2学期が無事にスタートしましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の現状を考えますと、緊張感が続く中での日々の教育活動となっております。 保護者の皆様におかれましても、感染症拡大防止対策にご協力をいただきありがとうございます。 さて、感染拡大に伴い、大阪市の小中学校でも休校となる学校が増えてきています。近隣の小中学校においても、疫学調査のため、緊急下校の措置を取らざるを得ないという状況も発生しております。 つきましては、本校におきましても今後の緊急下校等の対応を想定し、本日午後にミマモルメの保護者メールをテストメールとして配信させていただきます。 今後、緊急下校等の措置が決まった場合には、こちらのアンケートメールにてお子さまの下校についての確認をとらせていただきます。 本校は児童数が多いため、限られた回線での電話連絡は大変時間がかかります。速やかに下校を完了させるためにも、緊急時にはメールでのご回答にご協力いただきますようお願い申しあげます。 |