6日の給食
コーンクリームシチュー[米粉] はくさいのピクルス りんご 大型コッペパン (アプリコットジャム) 牛乳
ほけんだより10月号発行なお、見えづらいまま生活し続けることは、目の疲労から肩こりや吐き気、頭痛につながる原因になるので、視力の低下を感じたら、早めに眼科を受診して視力の矯正について相談してほしいものです。 また、スマホやゲームのし過ぎで起こる目の病気や、それによって出てくる体の症状のことを「 I T眼症 」って言うの知ってました。 ◆下記をクリックするとほけんだより10月号が確認できます。 〇ほけんだより 10月号 ノーベル賞 おめでとうございます高校では来年度から新学習指導要領に沿った「探究型学習」に重点的を置いた学習内容が展開される新しい授業が始まるようですが、真鍋淑郎さんのように一つの研究に生涯をかける人生、そして、その研究が認められることってすごいことだと思いませんか。 ノーベル賞とはスウェーデンの発明家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づき、物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の各分野で「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞です。後に、経済学分野も追加され、今では6つの賞があります。受賞者には、賞金・賞状・メダルが授与されます。 神無月さて、10月は旧暦名で「神無月(かんなづき/かみなしづき)」と呼ばれています。日本国中の神様が出雲大社に集まり会議をするので、出雲以外には神様がいなくなるからという説もあります。一方、出雲では10月は「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。ひとつの解釈だそうですが、神無月の「無」は無いと言うのではなく「の」という意味だそうで、「神の月」つまりは神様を祭る月だから神無月と呼ぶそうです。6月の水無月も水が無いのではなく「水の月」という意味があるそうです。ほかにも、雷が鳴らない月で「雷無月(かみなしづき)」や新穀でお酒を醸(かも)す月ということで「醸成月(かみなしづき)」から神無月と呼ばれるようになったなど定かではない話がいくつかありますが、秋の夜長、自分で「神無月」を調べてみると面白い発見があるかもしれませんね。 なお、来週14日からは1・2年生の2学期中間テストが始まりますので、テスト1週間前ということで今週、部活ができるのも明日(6日)のみです。 5日の給食
タコライス もずくのスープ 焼きじゃが まっ茶大豆 牛乳
|