6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

重要 明日の下校時刻について (7/19)

早いもので、1学期もあと一日となりました。
今日はお楽しみ会をして、1学期を締めくくるクラスがほとんどでした!

明日は、4時間授業で、12:25完全下校です。

1時間目に終業式と平和学習があります。
2時間目から4時間目までは、通知表をもらったり、大掃除をしたりします。
4時間目終了時刻が12:20で、12:25完全下校になります。

午前中授業ですが、暑さが厳しいですので、必ず水筒を持たせてください。
よろしくお願いします。


高学年  林間学習説明会!!(7/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習のしおりを配り、説明会を開きました。
出発までおよそ2週間!!いよいよ迫ってきました。

自分の班や役割を確認しながら、3日間の行程と持ち物を確認していきました。
楽しい林間学習にするためには、まずは心身の健康が第一です。健康管理をしっかりするとともに、早目に準備を整えて、当日、万全の状態で登校してほしいと思います。

本日、しおりを持ち帰っておりますので、ご家庭でもご覧いただき、準備を進めてもらえたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

6年 水墨画の鑑賞会 (7/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の水墨画は「にぼし」と「とうがらし」を描き、本日、作品を少しアレンジして完成しました!!
そしてそのまま鑑賞会へ!!
友だちの作品の良さを見つけながら、水墨画の面白さを味わうことができました。
雪舟には及びませんが、小さな画家たちの初めての水墨画、なかなか見応えがありますよ〜!!

5年 音を楽しみました!(7/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の音楽科の学習は本日がラスト!!
コロナ禍で制限がある中でも、歌はもちろん、リコーダー、オルガン、ミニオルガン、木琴、鉄琴とたくさんの楽器に触れ、音を楽しむことがでにました。

ただ今取り組んでいる『ルパン三世のテーマ』の合奏では、リズム感が肌に合うようで、あっという間にリコーダーをマスターし、木琴パートもほぼ完成しています。
2学期にはオルガンパートを練習していく予定です。
「もっと音楽がしたい!」という声も聞こえてきて、指導者としては最高の1学期の締めくくりとなりました。
2学期もたくさんの音を楽しみましょう!!

3年 ゴムの力で  7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力で車を走らせてみました。ゴムを伸ばす長さを変えて距離をはかり、その違いを見てゴムの特徴について考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31