6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 音楽科 歌を歌ったよ (5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1時間目から音楽科で学級歌の「にじ」を歌いました。
オンライン期間にもみんな練習していたので、とても上手に歌えていました。カラオケバージョンにも挑戦しました。1年生の元気な声がとても素敵でした。人権集会でも歌うので、とても楽しみです。
そのあと、じゃんけん列車も歌い、みんなで楽しそうにリズムに乗りながらじゃんけんをしていました。

重要 5/21(金)も午前中4時間授業です。

保護者のみなさま

5/21(金)も
午前中4時間授業です。

登校時刻は、緊急事態宣言前の、通常時刻です。
集団登校で安全に気を付けて登校させてください。

給食後、午後からも学校でお子様のお預かりを希望される方は、朝の健康観察フォームでお知らせください。

来週から通常授業が再開されます。

どうぞ宜しくお願いします。

2年 体育 「サーキット運動」 (5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に体育がありました。
菅野先生の作ったコースを子どもたちは、一生懸命走り抜けました。
サーキットコースには、走る・跳ぶ・着地をする・体を支える・投げる・転がる・バランスをとるなど、さまざまな運動があり、子どもたちは、とても楽しそうに体を動かしていました。また、顔を真っ赤にしながら必死に挑戦している姿はとてもカッコよかったです。もちろん暑くなってきているので、水分補給もこまめに取りながら挑戦しました。
来週から通常の時間割にもどります。1日でも早く、もとの生活リズムにもどしましょう。

1年 国語 「あめですよ」 (5/20)

画像1 画像1
今日は、1時間目から全員登校しました。
久しぶりに朝から12人全員がそろい、とても明るい気持ちになりました。
1時間目は、国語の「あめですよ。」でした。
いろんな生き物が登場し、雨が好きな生き物と嫌いな生き物を先生と一緒に教科書を読みながら、分けていました。
雨が好きな生き物の共通していることについて、子どもたちは一生懸命考えていました。

5年 完成しましたー!(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で取り組んでいた絵画が、本日完成しました!!
1学期は週に一回しか図画工作科の学習がないうえに、緊急事態宣言発令により、学校での学習時間が減少・・・完成はいつなることやら、、、と思っていました。
しかし、1時間ごとの見通しを持って、集中して取り組んだことで、思っていたよりも早く完成に至りました〜。
さらに、なんと、鑑賞タイムもできたのです!
いつものように黒板に全員の作品を並べると、「わぁ」「スゴ〜」「めっちゃいい」などの歓声がわきあがります。
作品を作り上げた達成感を得たことでの歓声だと思っています!
今回も見応えのある素晴らしい作品ができました!!
拍手ーーーー!
作品の全貌は次回、紹介します!!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31