早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の授業の様子です。
各学級でサツマイモのようすの確認やお祭りについての話し合いがすすめられていました。ノートに書く場面も集中して取り組んでいました。

7月12日(月) 本日の給食

今日の献立は、夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・冷凍みかん・牛乳です。

みどり オレンジ あか むらさき

カラフルなビタミンカラーが 
夏バテで落ちた食欲を刺激します。

夏野菜たっぷりのカレーを 「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  社会 ~ごみを減らすためにできること~

私たちが、ごみを減らすために 3つの「R」の取り組みについて調べます。

身近で行われていることをもとに、自分たちにできることを考えます。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科   ~小物作り~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての裁縫の学習。一生懸命練習した縫い方や、ボタンの付け方を使って小物をつくりました。

どれも力作です♪

1年 算数  ~どちらが どれだけおおいかな~

はさみとえんぴつ どちらがどれだけおおいかな?

線でつないだりブロックをならべて考えます。
黄色と白に色分けをして確かめています。

練習問題も「答えがわかったよ!」とまっすぐぴんと手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31