9/27 児童朝会
感染症対策のためTeamsで行いました。
教育実習生の最後の挨拶がありました。 明日をもって教育実習が終わります。 この学びを生かして、また立派になって教壇に帰ってきてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 辞書引き学習
朝の学習で月曜日は辞書引き学習をしています。
語彙を増やすことを目的に取り組んでいます。 1年生は2学期からスタートする予定です。 ![]() ![]() 9/24 教育実習生授業
4年生で教育実習生の研究授業がありました。
算数の工夫して面積をもとめようという学習でした。 みんな一生懸命考えていました。 ![]() ![]() 9月24日(金)の給食![]() ![]() ・あげぎょうざ ・中華煮 ・ぶどう(巨峰) ・おさつパン ・牛乳 中華煮は、鶏肉、うずら卵を主材にたまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、青みに、むきえだまめを使用しています。最後に、でん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。この献立は【うずら卵】の個別対応献立です。
|
|