4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

発育測定スタート!

今日は5年生6年生が実施しました。
金曜日までに全学年実施します。
画像1 画像1

5年生 家庭科「クッキングはじめの一歩」

 今日は、「調理の用具を知ろう」をめあてに学習をすすめていました。「洗いおけ」「すり切りべら」「あなじゃくし」…、これらの用具はいったい何に使うのか、ワークシートを使って、グループ分けをしていました。

 5年生から学習する家庭科。本来ならば、この単元の学習も「調理実習」が子どもたちにとって、大きな楽しみのひとつなのですが…。悔しいです。
画像1 画像1

暑さなんて!

 今日もたくさんの子どもたち、たくさんのクラスが運動場へ。
 本当に元気な子どもたち。そして、先生たちも元気です!すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタブレット端末を使って、学習をすすめていました。
「自分でログインしたの?」と聞くと、「うん!」という返事が。「こうちょうせんせい、ぼくもできたで」「わたしも!」…、自信満々の返事が次々と返ってきました!すごいなぁ!

学習のようす【4・5・6年生】

 2学期が始まって1週間。
 学習のリズムも戻ってきました!子どもたち、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/30 運動会
11/1 代休
11/2 運動会予備日
11/4 6年体重測定