3年生 社会科の学習スーパーでは食材がどこから仕入れたかを表示していますが、買い物の際には子どもたちにいろいろな産地から食材が届けられていることに気づかせたいですね。 6年生 版画の学習下絵はとても緻密な作品が多く、彫刻刀で彫る際には細部まで丁寧な仕上げが求められます。根気よく、取り組ませたいと思います。 9月24日の給食1年生 連絡帳と宿題の確認みんな、丁寧な字でしっかり書き写すことができるようになってきています。 連絡帳を書いた後、宿題の説明をしていました。 算数の数を数えるプリントは、学習でも取り組んできた内容。学んだことをしっかりと思い出して取り組んで欲しいと思います。 国語の宿題は、カタカナの練習の説明。 プールは、「プウル」ではなく「プール」だよ。 きゅうりは、「キューリ」ではなく「キュウリ」だよ。 気を付けて練習してね。 日本語って難しいですね・・・ 子どもたちのノートや作文などを見て、書き間違いがあればご家庭でも正しい書き方を教えてあげてください。 5年生 月の満ち欠けの学習月の学習のあとは、既習事項の「雲の量と天気の関係」のふり返りです。台風通過直後の雲の量と天気の変化について学習しました。 天王寺公園(てんしば)で雲の変化の様子を撮影。14時のようすが、晴れなのか曇なのか、子どもたちの間でも判断が分かれましたが、正解は「晴れ」。雲の量が空の面積の8割を超えるかどうかが晴れと曇の境界になります。 【14時の雲の様子】 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67148... 他の時間帯の雲の量は、画面右側のリンクをご覧ください。 日が差しているかどうかは、判断基準ではないことはしっかり押さえておきたいですね。 |