6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

重要 林間学習保護者説明会を行いました! (6/28)

昨日の林間学習保護者説明会には、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

いよいよ林間学習までひと月あまりとなりました。
昨日お渡しした書類(欠席された方は本日お子さんに配布)をじっくりと読んでいただき、お子さんと一緒に準備をお願いします。

なお、保健関係の書類と保険証のコピーは、7月2日(金)が提出〆切です。
9日(金)の林間前検診で必要な書類となります。また、宿舎に連絡が必要な項目もありますので、〆切日厳守でお願いします。

林間学習の予算を確定するため、7月2日(金)以降の不参加申し出は、負担額が生じますことをご了承ください。

小学校生活の思い出の一つとなるように、計画をしっかり立て、健康・安全に留意して取り組んでまいります。
ご家庭でも、感染症予防等に十分気をつけ、健康第一、元気いっぱいに参加できますよう、ご協力、どうぞよろしくお願いします。

5年 ナップサックづくり!(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
ナップサックのミシン縫いに挑戦!!
練習布でとても上手にミシン縫いができたことが自信となり、はりきって取り組みました。
教え合う姿もたくさん見られ、まさに学級目標のOne for all All for oneをたくさん感じましたー。

この様子はteamsでぜひお子さんとご覧ください。


お詫び
「先生!!ヘルプ」とあちこちから声がかかり、途中何度か録画をストップしたために、全員のミシンを扱う姿を録画できておりません。申し訳ございません。。

高学年 ひたすら泳ごう!(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2回目のプール。
コース分けをするために、25メートルに挑戦!!

気持ちよくスイスイと泳ぐ人もいれぼ、力を振り絞って出来るだけ長く泳ぐ人、あれ?全然進んでないやん!と振り返ってびっくりする人など、さまざまでした。笑笑

水曜日からは、今日の記録や泳ぐフォームをもとに、サザエ、カツオ、ワカメ、タラの4コースに分かれて練習します。
気持ちよくスイスーイと泳げるように、頑張りましょう。

6年 これは、、もしや!!(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の「カット ペタッと すてきな形」では、カッターを使ったデザインに取り組みました。
毎時間、とても楽しく取り組んでいた6年生。
またまたカッターを使った作品作りをしています。

さぁ、これは何でしょうか??

もしや、、アレ!ではないでしょうか??

この作品は7月の玄関掲示を彩りますよー!!
夏がきましたねー!!美しいなぁ!!

6年 エプロン製作中!!(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、『エプロン作り』をしています。
自分の寸法に裁断して、縫うところを三つ折りにしてしつけをします。
しつけが終わった人からミシン縫い!

5年生も初めてとは思えないくらい上手でしたが、6年生はさすがです。上糸をかけたり、下糸がなくなったら巻き直したりと、とても手慣れていました!!!
直線縫いもサクサクと!!
あっという間に、エプロンの形が出来上がっていくではありませんか!!
早く自分が作ったエプロンを着て、調理実習がしたいものです。。
まずは、丈夫なエプロンを完成させることを目指して頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31