修学旅行まであと4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週は6年生の修学旅行です。

しおりが完成し、6年生の各学級では、しおりを見ながら先生の説明を聞いたり、グループでどんな乗り物に乗ろうか相談したりしています。台風が近づいていますが、なんとかお天気も良さそうです。

今年の修学旅行は、昨年度林間学習に行けなかった分、活動中心のアクティブなプランとなっています。小学校での最高の思い出ができるといいですね。

2年生 食育の授業 (9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で、栄養教諭による食育の授業が行われました。

今日のテーマは「朝ごはんを食べよう」です。
一日の生活習慣を振り返りながら、朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのか、具体的に考えていきます。頭や体のスイッチが入ったり、スムーズな排便につながったりといった利点を子供たちの言葉でていねいにひろっていきます。みんな、普段の自分の生活と結び付けながら一生懸命に考えている姿が印象的でした。

1年生 算数の学習 (9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は3クラスとも算数の学習をしています。

1組は、バスに乗っている人数を求めるためにたし算の立式をしています。今日は3つの数をたし算しますが、場面の様子をていねいにとらえることで、人をドットに置き換えてノートに図示することができています。

2組と3組は、ますの数を使って長さを表しています。消しゴムや鉛筆などの長さをマスのいくつ分になっているかで測ったり、どちらがどれだけ長いか比べたりしています。このマス一つ分という概念が、今後の単位量の必要性につながっていくので大変重要な学習です。

意欲的に学習に向かっている子もいれば、少し集中が切れてしまっている子もいます。ていねいに学習を進めたり、個別に支援したりすることで、全員が自分なりの満足感や達成感を感じられる授業を目指します。

食育の日 (9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(木)の食育の日が休校となってしまいましたので、今日が9月の食育の日でした。今月のテーマは「魚を食べよう」です。今日の給食にも鮭のメニューが出ていました。食欲の秋でもあります。栄養のある魚をおいしくいただきましょう!


 ⇒「魚を食べよう」

9月27日(月) 児童朝会のお話

今日も児童朝会は放送で行いました。

今日はまず「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、ずいぶんと過ごしやすくなってきました。秋は「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」など、自分の好きなことや趣味に没頭するよい季節なので、何か興味の持てることを見付けましょうというお話をしました。

次に、現役のお医者さんである、高橋しづこさんがかかれた絵本「せかいがかぜをひいたから(病院ではたらくなかまたちからのおねがい)」という本を紹介しました。高橋さんは本の中で、みんなへのおねがいとして「じぶんをたいせつにすること」と「おもいやりをわすれないこと」を忘れないでほしいと呼びかけています。そして、本の最後は、「あなたのやさしさが、せかいをたすけるんだ」と締めくくられています。今日は、本の後半部分を放送で読み聞かせをしました。

今日は、図画工作展の表彰もありました。2年生と6年生の2名が、昨年度出品した作品で賞状をいただきました。

9月で緊急事態宣言が解除になると、10月からはまた少しずつ校外に出掛けることもできるようになります。まだまだ気は抜けませんが、子供たちにとって楽しく有意義な教育活動が展開できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31