天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子

 写真上:6年1組の理科の様子です。異なる水溶液を区別するためにはどうしたらよいか実験しています。
 写真下:4年2組の様子です。1年生に紹介する行事について話し合っています。「クラブ活動は1年生にはない活動なので、わかりにくいのではないでしょうか。」など司会を中心に話し合いが進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

 縦割り班で決められた場所を清掃しています。さぼったり遊んだりすることなく、当たり前のことを当たり前にする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、焼きとり、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳です。いただきます。
 配膳時に注意することを丁寧に放送していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 休み時間を活用して、発育測定のできていない児童の測定をしています。
画像1 画像1

休み時間の様子

 1年生の様子です。先生とお話したりして、みんな楽しくすごしています。チャイムが鳴ると、「早く帰ろ。」と元気にクラスに戻っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 天小タイム(運動会係打合せ5・6年のみ)
11/3 文化の日
11/6 土曜授業  運動会前日準備