将来の自分(6年生) 〜9月7日〜
図画工作科の時間。
5年後、10年後、15年後・・・自分はいったいどうしているのでしょう。 将来の自分を紙粘土で表現します。 今日は、骨組みを作りました。 どうして庄内平野で大豆を作っているのか(5年生) 〜9月7日〜
社会科の時間。
米作りがさかんな庄内平野で、どうして大豆を作っているのか、みんなで考えました。 リコーダーの練習(3年生) 〜9月7日〜
音楽科の時間です。
大阪モデル「赤信号」の間は、感染諸対策のため、大きな声で歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを吹いたりすることができません。 リコーダーを初めて学習する3年生も、十分な練習ができません。 今日は、実際に吹かずに、指づかいの練習をしました。 I like〜(1年生) 〜9月7日〜
C−NET(ネイティブ)の先生が教室に来られ、英語の学習をしました。
I like〜の英語の表現を学習しました。 朝のようす 〜9月7日〜
昨日から教育実習が始まりました。
教育実習生が、正門で子どもたちを出迎えています。 自分から「あいさつ運動」をしたいと言って、3人の子どもたちが正門にやってきました。 あいさつの輪が全校に広まるといいですね。 |
|