2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
11月1日はクロームブックの点検日です。
「11月からの登下校」に関して確認があります
「1年生と遊ぼう」(6年、1年)
11月もよろしくお願いします!配付しました!
「お腹すいた〜」(1年・遠足)
どこに行こうかな?(1年・遠足)
「校長先生〜!」(1年・遠足)
遊び満載!その3(1年・遠足)
遊び満載!その2(1年・遠足)
遊び満載!(1年・遠足)
到着です!(1年・遠足)
かしこいです!(1年・遠足)
行ってきます!
10月27日(水) 1年生のみなさんへ
4年 遠足 その4
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和4年度入学予定者対象 新1年生学校公開
令和4年度入学予定
新1年生保護者様
予定通り学校選択制に関わる「学校公開」を行います。
時間は、9:45〜10:30です。
詳しくは、下記の添付書類をご覧ください。
10/23 新1年生対象学校公開
自然体験学習保護者説明会(5年)
本日、16:00〜説明会を実施します。
写真にあります資料(冊子)を子ども達が持って帰ります。その資料をオンラインで説明しますのでどうぞよろしくお願いします。
5年生 明日の説明会について
明日19日(火)は、Chrome Bookを活用し、オンラインによる自然体験学習保護者説明会を16時から実施します。開始時刻10分前よりClass roomから参加できます。『5年1組 勝見学級』から参加してください。明日、お子様が説明会の資料を持ち帰ります。よろしくお願いします。
学力向上研修会(国語)
今日の放課後は、大阪市教育センターから元大阪市立小学校の校長先生を招いての研修会です!
○読解力をつけるためには、どうすればよいか?
○学びを定着させるためにどんな学習をすればよいか?
平素から何に気をつけて指導・支援すればよいのか教員で話し合いながら研修を深めていきました。
これからも子ども達の学び、授業に活かしていきます。
作りました!(4年・社会科)
「校長先生も一冊どうぞ!」
ということで、校長室の引き出しに入れておきます。
学んだことを『防災ノート』にまとめてみました。
なかなかコンパクトで使いやすいです!お家でも活用できますね。なんとQRコードまでついています!
自分の命、友達の命、家族の命を守るためにできることを普段からすることを心がけましょう!
11 / 119 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:118
今年度:42887
総数:603410
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
11/1
創立記念日
11/2
アルバム撮影6年 委員会活動
11/3
文化の日
11/4
自然体験学習5年
11/5
自然体験学習5年 社会見学4年(浄水場)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
動画配信週間
9月7日 各学年学習課題
豊新小学校のくらし
不審者情報 6月15日
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
令和3年度 大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度 豊新小学校いじめ対策基本方針
携帯サイト