文化祭に出品します
3年生で書写の授業が行われています。今日は小筆を使って作品をつくります。テーマは「秋の俳句」。各自自作の俳句を考えて、小筆で一句したためます。俳句をひねりだすのに時間がかかりそう。ユニークな作品を楽しみにしています。
(上から)3年生書写の授業のようすです 秋をテーマに俳句を考えます 俳句を考えるのが大変ですね 気体の調べ方を学びます
1年生理科で気体の調べ方を学習中。実験で発生した気体の種類についての調べ方を教わります。酸素や二酸化炭素の調べ方が代表的ですね。皆さん懸命にノートに書き写しながら気体の特色をおさえています。
(上から)1年生理科の授業のようすです 気体の性質や特徴について学習します スクリーンの資料をノートに写しています デジタルドリルに挑戦
2年生数学科でデジタルドリルを使ってみました。各自がタブレット端末を使って一次関数の問題を解いていきます。正解なら次に進み、間違ったら類似問題にくり返しチャレンジします。自身の習熟度に応じて学習できるのが良いですね。
(上から)2年生数学科の分割授業のようすです デジタルドリルで問題を解いていきます 皆さんの解答状況がグラフで示されます 文化祭にむけて
3年生も展示作品のための準備が始まりました。生徒1人1人の表情が描きこまれた巨大折り鶴を制作するとのこと。今日はデジカメを使って、皆さんの笑顔のスナップ写真を撮影中。皆さんステキな表情で撮影に臨みます。
(上から)3年生が展示作品に取り組みます 今日は廊下で写真撮影会を開催中 皆さんニッコリ笑顔で写っていますか? 文化祭にむけて
2年生は各教室で展示作品の制作(パート2)に取り掛かります。木彫の校歌パネルに続く第2弾はつまようじを使ったアート作品とのこと。どんな作品になるのか、楽しみですね。
(上から)つまようじアートに挑戦します つまようじ1本ずつ色を塗るそうです 校歌パネルの木片を彫っている人もいます |