10/15 階段 de Study
先週、学びサポーターさんが英語の不規則動詞のカードを西階段に掲示してくださいました、とお知らせしました。
修学旅行中に増殖したようです。 今度の実力テストまでに覚えておきたいものです。 一段ずつリズムよく発音しながら上がりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 3年 学年集会
本日の3年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇いろんな取り組みがあります。 本気でやりましょう。 〇当たり前のことが当たり前にできる学年集団をつくりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 階段 de Study
生徒の学力向上を支援する学びサポーターの皆さんにお願いして、英語の月名シリーズのところに和風月名を挿入していただきました。
ありがとうございます。 国語の古典で覚えておいた方がいい知識です。 覚えていて損はありません。しっかり覚えましょう。 ![]() ![]() 10/14 今日の給食
今日のメニューは「和風ハンバーグ・かぼちゃのいとこ煮・豆腐の味噌汁・ご飯・牛乳」の5品です。
今日10月14日は「焼きうどんの日」です。 うどん、漢字にすると饂飩です。 昔、大阪の家庭では焼きそばより焼きうどんの方がポピュラーだったと思います。 子ども時代は、熱い和風味の汁うどんより、しょうゆやソースで炒めた焼きうどんの方が好きでした。 作り方は焼きそばとほぼいっしょです。 ウスターソースをちょっと足すとさらにおいしくなります。 ぜひ食べてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 2年一泊移住 健康観察・事後指導
2年生も登校時間を遅らせました。
2・3年とも2限=学活、3・4限=授業で下校です。 とにもかくにも行けてよかったです。本当に長らくお待たせしました。 向こうでもしっかり活動していたと聞いています。 野外炊飯のあと片付けも大変だったそうで、よく頑張りました。 これで中学校生活も半分終わりました。 これから、井高野中学校の中心になってもらうことが増えていきます。 期待しているので、ぜひ応えてください。 お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |