10月12日(火)お話タイム
〇今日の発表担当は4年生、しっかり発表することができました。
・「今日は、ぼくの誕生日」 ・「楽しかった運動会」 ・「サンタマリア号」 ・「アドベンチャーワールドに行ったよ」 ![]() ![]() 10月11日(月)2時間目
3年2組 算数
![]() ![]() 10月11日(月)1時間目その2
4年 総合的な学習の時間
5年 脳トレ 6年 社会科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)1時間目その1
1年 国語
2年 学級活動 3年1組 英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)児童朝会
〇今日の児童朝会での校長講話は「いじめ」とはいやだと思ったことがいじめになる
【いじめの種類】は次のようなことがある 1.いやがらせ ・机やノートに落書き ・靴をかくす 2.からかってバカにする ・失敗したり,人と違っていることを「笑ったりする」 ・しゃべり方や動き方を真似する 3.無視や仲間外れにする ・「ねえねえ,○○ちゃんとは話すの止めよう」とその人が来 たら急におしゃべりをやめたり逃げて一人ぼっちにする。 4.暴力 ・遊ぶふりをして,「たたいたり蹴ったり」する。 5.悪口、言葉の暴力 ・「死ね」「殺すぞ」「きもい」などのいやな言葉をいう。 今日の話を子ども達はしっかり聞いていました。大事なのは、この後です。学校と家庭が同じ方針であることが大事です。常々、困ったことがないかを子どもに聞いてあげてください。そして、困ったことがあれば学校へお知らせください。校長 牧 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|