☆今日は、今年度はじめての学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会です。あいにくのお天気ですが、何とかお時間をつくっていただき、お子さんの張り切る姿を見に来てあげてください。学級懇談会は担任はもちろん、保護者同士の顔合わせも兼ねて行います。そちらもぜひご参加ください。2〜5年生は物品販売も行います。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動 25日(金)通学路たんけん(1年生) 聴力検査(2年生) 28日(月)児童朝会[新校舎・新運動場完成記念朝会] 聴力検査(1年) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 視力検査(6年) 教職員定時退勤日

入場がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

まもなく開会式です

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会がはじまります。準備が進んでいます。

本日の運動会は予定通り実施いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気予報によると、気温29度、降水確率20パーセントです。本日は予定通り運動会を実施いたします。

気温が高くなる予報です。、これまでの連絡にあるように、特に水筒は必ず持たせてください。

本日は、運動会の参観ができません。したがって、忘れ物などを届けに来られた方については、本校教職員が玄関で対応させていただきますので、安全上、校舎内へは出入りはご遠慮いただくようお願いいたします。

子どもたちにとって、安全で安心な運動会の実施にご協力をお願いいたします。

なおお子様の活躍をクラウドにアップするために、PTAの係の方とビデオ記録を取られる業者の方が入場されますのでご了解お願いいたします。

明日はいよいよ運動会です

画像1 画像1
明日はいよいよ運動会です。保護者の皆さんの参観はできませんが、こどもたちも明日のためにとても頑張っていました。
明日の持ち物や服装について、担任から連絡があったと思いますが、再度お知らせいたします。

体操服、赤白帽子、運動靴、マスクを着用して登校。

リュックサック(ナップザック)に

マスクの袋(名前を書く)、水筒、汗拭きタオル、予備のマスク、標準服(万一のために)
元気チェックカード

をいれて登校させてください。

登校時刻は学年で違います。お間違いのないようにしてください。
低学年:8時10分〜25分登校
高学年:12時40分〜55分登校

★校長室だより★9月15日 朝の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日からの雨の影響で運動場がかなり水たまりができていましたが、早朝より教職員で水を吸い取り、登校してきた子どもたちも手伝って、運動場の整備を行っています。少しでも運動場で練習ができるようにと、みんなで協力しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 委員会活動(5・6年)
11/5 全校オリエンテーリング

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

ほけんだより

給食だより

運営に関する計画・学校評価

参照資料