あつあげのしょうゆだれかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、ぎゅうにゅう」でした。あつあげは、大豆の加工食品で、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。

まねぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まね・ぶ【学ぶ】:「まなぶ」と同語源。まねをする。

 上級生の姿を見て、1年生もがんばっていました。

 

【8年】 体育 〜50m走〜

 8年生は、体育で50m走に取り組んでいます。スターティングブロックを使用して、素早いスタートができるフォームを意識してのぞみました。少しでも記録がのびるように、最後まであきらめずに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 音楽 〜初めてのリコーダー〜

 3年生から、音楽の授業でリコーダーを使います。感染症対策をしながら、クラスで吹き始めました。新しい楽器にドキドキしながらも、みんな早く上手になりたい気持ちでいっぱいです。これから、たくさんの曲を練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶏肉のからあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。

(上)鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで味をつけ、でん粉をまぶし、油で揚げてつくります。

(中)中心温度をはかって、安全を確かめます。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 給食あり
11/3 文化の日
11/4 文化祭予行
学習参観(5限) 作品展
給食あり
11/5 文化祭
作品展 漢字検定(希望者)
給食あり
11/8 クラブ活動
給食あり