学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校のできごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
4年 算数
給食室探訪
夢団のみなさん、ありがとうございました。
劇鑑賞会
4年 習字 「麦」
いきいき文庫
今日の給食
人権集会
給食委員会
3年 体育
児童集会 たてわり班で集まりました!!
朝の読み聞かせ 低学年
今日の給食
1年 図書の時間
3年 算数
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
10月11日
保護者 様
このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定を行い、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。
また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日10月12日(火)からの学校の教育活動およびいきいき活動は通常通り行います。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立清水小学校長
清水 健司
委員会活動。その2
10月11日
校内美化委員会では、そうじ週間についての活動方法について話し合いました。
集会委員会では、児童集会でのクイズや活動内容の確認をしました。
新聞員会では、新たに新聞を作成し掲示しました。
各委員会で学校に関わる大切な仕事を計画し実行しています。
今後、それぞれの委員会の活動紹介をしたいと思います。
委員会活動。その1
10月11日
図書委員会では、ソーシャルディスタンスを確保するための席の掲示物を補強したり、本の整理をしたりしました。
みんなが使いやすいように、図書室の整理整頓をいつも心がけてくれています。
運動会に向けてのプログラムの作成作業も行いました。
全校朝会
10月11日
きれいな秋空の下、全校朝会がありました。
季節はすっかり秋となりました。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と、いろいろなことに取り組んでほしいと思います。
最近、登校時間の8時25分を過ぎて登校する児童が増えています。
全員が揃って朝会ができるように、声掛けをお願いします。
「5つの約束」
10月11日
旭警察と区役所から、「5つの約束」のポスターが届きました。事故にあわないための「5つの約束」です。
1 一人で遊ばない
2 知らない人についていかない
3 連れて行かれそうになったら、大きな声をだす
4 誰とどこで遊ぶ、いつ帰るかをおうちの人に言ってからでかける
5 お友達が連れて行かれそうになったら、すぐ大人に知らせる
学校でも指導していますが、おうちでも、話し合ってご確認してくださいますようよろしくお願いいたします。
13 / 111 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:47
今年度:18746
総数:220635
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/3
文化の日
11/4
授業見学6年(旭東中) 栄養指導2年
11/5
栄養指導3年
11/8
社会見学5年 読書週間(11月19日まで)
11/9
社会見学4年 栄養指導1年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
おおさか防災ネット
おおさか防災ネット
環境省 熱中症予防情報サイト
関係機関
旭区役所
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市子ども相談センター
関連校園
大阪市立旭東幼稚園
大阪市立新森小路小学校
大阪市立旭東中学校
大阪府立光陽支援学校
地域関係団体
清水校下地域活動協議会
オンライン学習
プリントひろば
大阪市教育委員会学習動画
令和3年度 課題図書
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
指定校変更・区域外就学
小・中学校の就学援助
Q&A(転入・転出について)
障がいのあるお子さんの就学・進学について
配布文書
配布文書一覧
各種お知らせ
令和3(2021)運動会の詳細のお手紙
令和3(2021)運動会プログラム
新型コロナウイルス感染症の予防について【お願い】10月1日
新型コロナウイルス感染症の予防につい【お願い】9月14日
新型コロナウイルス感染症の予防について【お願い】8月25日
新型コロナウイルス感染症の予防について【お願い】7月12日
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)6月23日
令和3(2021)年6月3日 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
令和3(2021)年5月20日からの学校園における対応について
令和3(2021)年5月11日以降 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
令和3(2021)年5月11日以降の学校園における対応について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者の皆様へ(教育長メッセージ)
生き物さがし(清水小学校にいる生き物213種類!!)
安心・安全
公衆無線LANの正しい使い方
ゲームの正しい使い方
寝屋川流域の避難勧告等の対象区域図
淀川の避難情報の発令対象区域図
河川氾濫に伴う避難情報(警戒レベル)裏
河川氾濫に伴う避難情報(警戒レベル)表
5つの約束(大阪府警)
ツイタもんとは?
「ツイタもん」について
旭区スマホ・ケイタイルール
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
安まちメール(大阪府警察)
学校園行事における画像や動画の取り扱いについて
学校安心ルール
交通安全マップ(清水小学校区)
清水小学校通学路
校時表
日課表
事務室より
学校徴収金についてのお知らせ
1年生 学年だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
2年生 学年だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年生 学年だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年生 学年だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年生 学年だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年生 学年だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校だより2022
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
保健だより2022
9月号
7月号
6月号
5月
4月号
ICT学習
デジタルドリルの使い方
令和3(2021)年4月30日双方向通信時間帯
Teamsの双方向通信の仕方
一人一台学習者用端末の使い方(Windows)
インターネットにつなげる方法【高学年用】
インターネットにつなげる方法【低学年用】
学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について
「プリントひろば」ご利用ガイド
大阪市学力経年調査
大阪市小学校学力経年調査から見えた傾向について
携帯サイト