朝の読みきかせ 低学年今日は低学年の朝の読みきかせでした。 新型コロナの影響もありますが、ボランティアさんが双方向通信で読み聞かせをしてくださっています。 早く、コロナが収まって、みんなの目の前で読みきかせができるといいですね。 (9月16日記事) 6年 「落ちや重なりがないように調べよう」「他に組み合わせはないかな?」 「裏 表 裏」 「裏 表 表」 10円玉を3回投げて、表裏の組み合わせを作っていきます。 どんな方法を使うと見落としや同じ組み合わせを無くすことができるのか考えました。 1年 押し花を作ったよ!!生活科の学習です。みんなで育てたアサガオを「押し花」にしました。 素敵な「押し花」が完成しました!! 4年 音楽「旋律をつくろう」音楽の「旋律をつくろう」の学習です。タブレットを使って、簡単な旋律を作りました。小さな旋律を組み合わせて、少しずつ長くしていきます。 どんな曲ができるでしょうか? シナプソロジー研修
9月16日
シナプソロジー研修を行いました。 シナプソロジーとは、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった慣れない動きで脳を活性化させるプログラムです。 「私が右と言ったら、みなさんも右といって左にジャンプしてください。」 「ボールをアップと言ったら下に、ダウンと言ったら上に投げてください。」 「え〜!!」「反対やん!」「あ、間違えた〜。」「頭、混乱してきた〜。」 笑い声が絶えない楽しい研修となりました。 朝の会や授業のすきま時間に、シナプソロジーを取り入れていきたいと思います。 頭の柔らかい子どもたちの方が上手かもしれませんね。 |
|