23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ピリ辛丼
☆中華スープ
☆ソフト黒豆
☆牛乳

でした。


『野菜をたくさん食べるためには』
 厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している1日の野菜摂取量の目標は、成人の場合で350g以上です。 
 これだけの野菜を1回の食事で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけることが大切です。

 また、生野菜はかさばり、たくさん食べにくいですが、いためる、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。
 このように調理の工夫をして、野菜をたくさん食べるようにしましょう。          

10月25日 全校放送朝会

 全校朝会 校長講話 
 23日土曜日に大阪で木枯らし1号が吹きました。冬への便りが届きました。これから、さらに秋が深まり、もみじ、稲刈り、くりの実などの秋の風物がたくさん見られます。これからの季節は、次につながる準備をしていきます。四季の表情が豊かなことは、日本の特色です。いつまでもこの豊かな自然を大切にしとほしいと思います。
 さて、今週29日(金)は、全校遠足、なかよし班オリエンテーリングがあります。このめあては、「なかよし班で行動し、一人一人が集団の一員として役割を果たし、活動の楽しさを味わう。」です。そのためには、班の人と協力して活動することです。協力が大切なのは、誰もが楽しめるために、誰もが安全に活動できるために、茨田東小学校以外のたくさんの人も使う場所で迷惑をかけないためです。また、なかよし班オリエンテーリングの準備から6年生が様々なことでたくさん協力してくれています。オリエンテーリングは、目標のゴールをめざして活動しますが、早さを競うゲームではありません。チームワークとよりよいマナーで誰もが楽しむことができることをなにより大切にしてほしいと思います。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ポークカレーライス[米粉]
☆キャベツのピクルス
☆みかん
☆牛乳

でした。


『緑のグループの食べものの働き』
 食べ物は体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」の3つのグループに分けることができます。

 緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。ビタミン類を多く含み、代謝を円滑に行うほか、抵抗力をつけて風邪を予防したり、ホルモンや酵素の働きを助け肌を丈夫にしたりするなど、体の調子を整える働きがあります。

 また、食物繊維を多く含むものがあり、かむ回数を増やして歯やあごの発達を助けるほか、便の量を増やして、便秘を予防する働きなどもあります。
          

10月22日 3年算数

 3年生が、算数科「かけ算の筆算」を学習しています。
 2年生で学んだ、かけ算の九九が活躍します。かけ算博士がたくさん生まれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 2年 体育

 2年生が、体育でボール投げゲームを楽しく取り組んでいます。
 コートの真ん中に段ボールの的を立て、ボールをうまく当てて倒すゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・文化の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/4 委員会活動(写真) 体重測定3・4年 3年授業研究会
11/5 劇鑑賞会
11/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地域防災訓練
11/8 姿勢体操強調週間(〜12日)
11/9 読書タイム C-NET 体重測定5・6年