12月です。2学期最後の月、まとめの月ですね。

あまやどり

2年生の掲示板に国語科で学習した「あまやどり」の視写が貼られていました。木の下で雨宿りする子どもは、なぜかうれしそうに見えます。雨が上がったら何をして遊ぼうか、考えながら雨宿りをしているかのようです。
画像1 画像1

食べ物大変身!

掲示板に「食べ物大変身!」の掲示がされていました。大豆・白米・牛乳が、それぞれまるで違う食べ物のように大変身する仕組みが説明されています。子どもたちにとって、びっくりするような変身もあるようです。
画像1 画像1

いろいろな ふね

1年生では国語科で「いろいろな ふね」を学習しています。1組では、「ぎょせん」や「しょうぼうてい」には、どんな役目があって、どんなつくりなのか、どんなことができるのかを読み取っていました。読み取りを確かなものにするために、下記のように教科書に線を引いたり、ノートにカラーの写真を貼ってまとめたりして工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねの ふくろ

1年生では生活科で育てたアサガオの種を、来年度また植えられるように保存する手作り袋を作っていました。来年度入学してきた新1年生が、また生活科で植えられるように、画用紙でしっかりした袋を作っています。表紙にはアサガオの花の絵を描いています。裏には、新1年生へ温かいメッセージが書き込まれていました。あと5か月で2年生、しっかりした自覚が出てきたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび

2年生は体育科で、なわとびに取り組んでいました。一定時間をはかって、前跳びで連続何回跳べるのかを2人組になって計っていました。あれあれ、時間内で1回でも多く跳ぼうと早く回し過ぎて、縄に引っかかった児童もいました。焦らないようにがんばってほしいです。
次は、かけあし跳びです。
運動会が終わっても2年生は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習