生活科

ぐんぐん成長しています!!
あさがおは本葉がたくさん増え、つるも伸びてきました。中にはつぼみが見られたり、花が咲いたりもしています。
ひまわりも葉は大きく、茎は太くたくましく成長しています。
晴れた日には、子どもたちは嬉しそうに水やりに行き、成長の変化に気づく姿が見られます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

画像1 画像1
 牛肉、ピーマン、たけのこをいため、砂糖、濃口しょうゆ、オイスターソースで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけたチンジャオニューロウスーです。
 ハム、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使った中華スープとえだまめです。


  ≪こんだて≫
  ・チンジャオニューロウスー
  ・ハムと野菜の中華スープ
  ・えだまめ
  ・ごはん
  ・牛乳 

6月8日の給食

画像1 画像1
 豚ひき肉、たまねぎ、にら、にんじんをしょうがとにんにくの香りを出した油でいため、砂糖、濃口しょうゆ、薄口しょうゆで味つけしました。食べるときにごはんの上に具をかけて食べます。
 じゃがいも、えのきたけ、わかめの入ったみそ汁とキャベツの赤じそあえです。


  ≪こんだて≫
  ・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
  ・みそ汁
  ・キャベツの赤じそあえ
  ・牛乳

6月7日の給食

画像1 画像1
 鶏肉ににんにく、塩、カレー粉、こしょう、マヨネーズ、ケチャップで下味をつけ焼きました。
 ベーコン、てぼ豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、パセリを使ったスープと季節のさんどまめとコーンを使ったサラダです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のカレーマヨネーズ焼き
  ・てぼ豆のスープ
  ・さんどまめとコーンのサラダ
  ・コッペパン
  ・りんごジャム
  ・牛乳


 今週1週間は、ペロリン週間です。クラスのみんなで協力して、食べのこしゼロを目指します。

 

6月4日の給食

画像1 画像1
 豚肉、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらを使った中華煮です。
 焼いたあつあげにピリ辛じょうゆをかけたものときゅうりの中華あえです。


  ≪こんだて≫
  ・中華煮
  ・あつあげのピリ辛あえ
  ・きゅうりの中華あえ
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 写生会予備日6年
11/5 社会見学3年(あべのハルカス)
11/8 就学時健康診断(13:40ごろ下校)
手洗い強調週間
11/9 クラブ活動
手洗い強調週間
長吉出戸小学校