18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(水)
●本日、3年生の実力テストがおこなわれ、登校した3年生は、頑張って問題に向かっていました。

 3年生の実力テストは、1学期に1回、2学期に3回、3学期に1回の計5回を予定しています。(昨年は休業等もあり、1回目を中止しました)

 次回は10月に3回目、11月に4回目を予定しています。
 実力テストは定期テストと異なり、多くは範囲もなく入試に近い形態となります。
 よって短期間の学習よりも、長期にわたっての日頃の学習の成果があらわれるといわれます。
 
●明日チャレンジテスト
 明日は、先週本校が臨時休業でできなかった大阪府チャレンジテストの後日実施を行います。本日の実力に引き続いてのテストとなります。

 なお、発熱等がある場合は無理しないようお願いします。

行事予定入力しました

●9月・10月分の行事予定 また、年間の定期テスト予定につきましても入力済みです。
 ホームページ右側の 行事予定 >月間行事予定 >来月でご覧になることができます。

 コロナ禍で、ワクチン接種の日程でのお問い合わせが何件かありますので、ご参考にしてください。

明日3年生実力テスト

9月7日(火)
 明日は3年生実力テストです。

 時間割は 理・英・社・数・国 で6時間目は学活となります。
 テストですが、発熱・せきなど体調不良の場合は無理をしないようにお願いします。
 
※ 1・2年生は6時間目は(金)の2限が入ります。

 

デジタルドリルの活用について

お知らせ
 本市では、新しい学びのスタイルとして、学習者用端末を普段の授業や家庭学習などで日常的に活用できるように、これまでの学習者用端末の活用方法に加え、児童生徒一人一人の習熟の程度に応じた学習における活用など「個別最適な学び」を推進するため 、2学期より、デジタルドリル教材が導入されました。

 過日、生徒一人一人に「Navima IDカード」を配布しています。
 ご家庭でもご活用できますので、ご案内いたします。
 (ご家庭でのPCからご利用できます)

●「デジタルドリルの使い方」について ⇒ こちらから

参考「学校から持ち帰ったパソコンをインターネットにつなげる方法」⇒ こちらから

感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)

 緊急事態宣言中の「濃厚接触者特定にかかる取り扱い」についてのお願いです。こちらから
 よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 6限授業補填 7限木6 1・2年教育相談(放課後)12(金まで)
11/5 水の時間割 漢検2回目
11/6 土曜授業(前期火A1水234) 45×4
11/8 3年進路懇談(3年4限まで) 6限授業補填 7限特
11/9 3年進路懇談(3年4限まで) 6限授業補填 7限道 SC

令和3年度

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ