18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

3年学習会 ・元気アップ学習会

画像1 画像1
8月18日(水)
●3年生の学習会2日目です
 本日は、数学・国語の2コマです。

 数学では、学校の宿題や自分で用意した問題集・入試対策問題などに一生懸命取り組んでいました。

●また、本日から3日間学校元気アップ事業の学習会も行われています。

 図書室で、14:00〜16:00までの2時間、夏休みの宿題やドリルなどに取り組んだり、読書をしている人もいました。
画像2 画像2

城東区ヤングケアラー連絡窓口の設置

●城東区役所より、「城東区ヤングケアラー」連絡窓口設置の連絡がありましたので、ご紹介いたします。⇒ クリック

●「ヤングケアラー」とは
 一般的に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っていることにより、子ども自身がやりたいことができないなど、子ども自身の権利が守られていないと思われる子どもとされています。

 城東区役所では、ヤングケアラーの早期発見・早期対応を目的として、連絡窓口を区役所保健福祉課子育て教育担当に設置しました。

・「ヤングケアラーかな?」と気になる子どもがいれば、ご連絡ください

・ご自身が、ヤングケアラーかな・・・と思ったら、ひとりで悩まず相談してください

児童・生徒専用電子書籍 EBSCO eBooks ページ

●大阪市立の学校の児童・生徒が利用できる「電子書籍 EBSCO eBooks(エブスコ イーブックス)」 専用ホームページの案内です。⇒ クリック

 ご家庭のインターネットにつながったパソコン・タブレットから使え、利用は無料です。

●ログインに必要なIDとパスワードは学校におたずねください。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月17日(火)
 本日、サッカー部のブロック大会が行われました。
 負ければ、市大会の出場ができずに3年生は引退となる大事な試合でした。

 春の市大会では負けている菫中学校との対戦でしたが、雨の中3-0で勝利し、秋の市の大会に出場が決まりました。
 おめでとうございます!!

3年生 学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月17日(火)
 本日から3日間、3年生の学習会が行われています。
 時間は9:00〜11:00までの2時間で、密を避けて学習に取り組んでいました。

 17日(火)は英語2コマ
 18日(水)は数学1コマ・理科1コマ
 19日(木)は社会1コマ・国語1コマ
 となります。

 本日は、覚えておきたい熟語や1・2年の復習をしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 6限授業補填 7限木6 1・2年教育相談(放課後)12(金まで)
11/5 水の時間割 漢検2回目
11/6 土曜授業(前期火A1水234) 45×4
11/8 3年進路懇談(3年4限まで) 6限授業補填 7限特
11/9 3年進路懇談(3年4限まで) 6限授業補填 7限道 SC

令和3年度

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ